fc2ブログ
| elf |

現状報告 

3年前になりましたが、1018年1月29日午後に当方で火災が発生しました。
預かり車両、在庫車両、作業場、事務所など全てが焼失しました。
多数の方々にご迷惑をお掛けし、ご心配頂き申し訳ありません。
人的被害はありませんでした。
その直後から、お客様や友人他でかたずけ一式を行い、すぐに仮の事務所を作り、簡単な作業から開始していました。
その後、お客様から提供いただいた材木で事務所と倉庫を制作し、火災前と同じとは行きませんが、色々な作業を出来るようになっています。
火災後3年が経過し、少しblogも更新する気にもなりましたので、今更ではありますがご報告をさせていただきます。
現在はお客様からお預かりしている在庫車両がR1100RT 75周年限定車のアークティックシルバーと同じくR1100RTのオパールブルー、他にR100RS白を在庫しています。
他に私が乗るつもりで置いてあるカブ50もあります。
業者オークションへの参加は今までと同じように可能で、お客様からの注文で購入して来る事は可能です。
既に何台かの販売実績も出来ています。
最後に、ご迷惑をお掛けした皆様には申し訳ありません。
復旧に尽力いただいた方々にもお礼申し上げます。

2018年に足跡を残す。 


2018年になってすでに12日も経過していますが、1月4日から昨日11日迄が、大阪府の豊能町での日の出が一番遅い7時3分だったようです。

日没が一番早かったのは、11月29日から12月11迄の16時51分だったようです。

180112-00.jpg

今朝は最低気温が、氷点下5.8度まで下がり用水路にも分厚い氷が出来て、イブキはバリバリ食べてます。

今日からは日の出が昨日より早くなり、同時に日の入りも遅くなっていく。

地面の温まる速度も速くなってくれるでしょう。



とは言えやはり、まだまだ寒く日陰には先ごろ降り積もった雪がサラサラのまま残っています。

180112-01.jpg


日の当たる場所の雪は融けて無くなっていますが、残り雪を見つけると嬉しそうに楽しむコハクとイブキも元気です。



正月の二日にはコハクとイブキはお姉ちゃんに遊んでもらってご機嫌でした。


「イブキ君、女の子を押し倒したらあかんがな」



雪が積もると、普段コハクとイブキが「クンクン」匂いまくる意味が見えてきます。

180112-02.jpg

色々な大きさの足跡が並んで、同じ場所へ向かっていきます。

これら獣の移動の痕跡をコハクとイブキは見えなくとも「臭い」で感じているのでしょう。

私には「足跡」として視覚でしか確認できないものを臭覚と気配も感じているようです。



さて? この足跡の持ち主は?? 三本爪!!

180112-03.jpg


猪? 鹿?  ~~なんか違うような。

     日本穴熊かな?








     では、これは?




180112-04.jpg


雪にくっきりと残るたくさんの爪痕?





6000キロほど走行したツーリングセローのタイヤ痕でした。

180112-05.jpg


結構走れるものです。



イブキ君 1月5日で8歳になりました。

180112-06.jpg




手前を走り抜けるのがコハク。

180112-07.jpg

コハクは2月5日で9歳になる予定。

ガサガサ動きが激しいので、写真は写しにくい。

180112-08.jpg



13日土曜日にはお客様二人と一緒に畑で氷を食べて、遊んでました。



いつも可愛がってくれる方なので、コハクとイブキもリラックスしています。



     モッチャン。

180112-09.jpg
アクビの最中に失礼。



モッチャンも元気ですが・・・・・

180112-10.jpg




180112-11.jpg


     頭に二針縫った傷跡が!!



ツーリングセローも元気です。

180112-12.jpg




これから、どんどん遅くなる日の入り。

180112-13.jpg



どんどん早くなる日の出。






右のバナーをポチッとクリックしてね!!エルフからのお願い!    今何位かな?
    ブログランキングに参加しています。
    気に入ったら、下のバナークリック
    お願いします。
    お礼の気持ちのメッセージが出ます。


クリックすると、人気ブログランキングの中のバイクランキングへ  ジャンプ! FC2のバイクのランキングへ!

2017年もありがとうございました。 

2017年もありがとうございました。


2017年最後にBMW R80G/Sベーシックとヤマハ ツーリングセローが入庫いたしました。

ベーシックは既に行き先が決まっていますが、ツーリング セローはオーナー様を募集いたします。

傷も殆どなく、本日お越しいただいたお客様は、

  「新車?」

新車と見間違うようなコンディションです。

171229-01.jpg


タイヤは走行距離相応に摩耗していますが、まだまだ使用に問題ないレベルだと思います。



171229-02.jpg


自賠責保険も前オーナー様のご厚意で平成33年1月迄有効です。

171229-03.jpg




モッチャンも元気です。

171230-01.jpg


今、頭をちょっと怪我してますけど!



171230-02.jpg


コハクとイブキも元気です。



来る2018年も宜しくお願いいたします。








右のバナーをポチッとクリックしてね!!エルフからのお願い!    今何位かな?
    ブログランキングに参加しています。
    気に入ったら、下のバナークリック
    お願いします。
    お礼の気持ちのメッセージが出ます。


クリックすると、人気ブログランキングの中のバイクランキングへ  ジャンプ! FC2のバイクのランキングへ!

北海道への旅立ち(車のみ) 

何度か降った雪も、景色から消えて通常の豊能町の山に戻りました。

01-170206.jpg

そんな、先週3日の金曜日ですが、フクチャンと私の4輪2台でお出かけしてきました。



途中の国道は雪の深さが1メートルは残っていそう。

02-170206.jpg

行き先は福井県。



まずは、遅い昼食をこちらで食べてそれから本題へ行くつもり。

03-170206.jpg

カツ丼定食税込み1000円。

04-170206.jpg

脂身の少ないカツで私好み。

お味も好きな部類で、近くに来たら寄りたくなるお店です。




今回はフクチャンのお兄さんが欲しいという車を、敦賀港から苫小牧まで無人搬送するために運びました。

05-170206.jpg

港は新港で建物も新しい綺麗な乗り場です。

でも、この日は北海道側の天候が悪く、5時間の遅れが生じているので、本来は出航の2時間ほど前に来て自分で積み込むのですが、深夜1時の5時間遅れ!!

待ってられないので、1080円を支払って積み込みもお願いしました。

軽自動車1台を無人搬送して、積み込んでもらい、到着時にも船から下してもらう契約で、約33000円!!

無人搬送でも人間が一人乗船しても料金は同じでした。

積み込み積み下ろしで余分に1080円づつかかるので、かえって高くついてしまいます。

06-170206.jpg




先ほど港へ来る前には、遅い昼食を食べたのですが、せっかく敦賀まで来たので、もう一食。

少し早い晩御飯と言う事で。

07-170206.jpg

昔は国道筋にたくさんの屋台のラーメン屋が軒を並べていたのですが、最近は屋台は少なくなりお店になっていたりします。

08-170206.jpg

このお店も昔昔屋台から始まったそうで、現在もその当時の味に近いラーメンを食べられます。


今回は欲張って「チャーシュー麺」

09-170206.jpg

こちらも遅い昼食で食べたカツ丼と同じ税込み1000円!

お味は醤油豚骨の軟らか目の細い麺。

確かに昔国道沿いで食べた屋台のラーメンの味を思い出させる気がしました。



遅い昼ご飯1000円 早い夜ご飯1000円。

敦賀なら次回はどちらに行くかな?




自宅の玄関横に出来ていた「もんさん」

013-170120_20170125211047a6b.jpg

10-170206.jpg

ようやく姿が無くなりましたが、少し寂しいかな?



二人とも留守にしていた この日に、お越しいただいたお客様が何人かいらっしゃいました。

11-170206.jpg

留守番の家内とコハクとイブキでの対応になってしまい、申し訳ありませんでした。





右のバナーをポチッとクリックしてね!!エルフからのお願い!    今何位かな?
    ブログランキングに参加しています。
    気に入ったら、下のバナークリック
    お願いします。
    お礼の気持ちのメッセージが出ます。


クリックすると、人気ブログランキングの中のバイクランキングへ  ジャンプ! FC2のバイクのランキングへ!