プロフィール
Author:エルフ
大阪府だけど、山の中
山の中への
プチツーリングコース
京都府亀岡市国道9号から
ELFmotorrad
阪神高速堺線、玉出インターから
ELFmotorrad
名神高速、茨木インターから
ELFmotorrad
大阪府池田市から、BMWとコハク、イブキに会いに行こう
スライドショーへ>>>
バイクで走るのに気持ちいい。
名神茨木インターから、
山の中のバイク屋さん方面
スライドショーへ>>>
きれいな景色が広がります。
もし、道に迷ったら・・・
072-739-1166
〒563-0213
大阪府豊能郡豊能町切畑
847-2
バイクショップ エルフモトラッド
メールでの問い合わせは・・・
elfnoshippo@hotmail.co.jp
MAP 山の中
地図を修正しました
クリックして地図で探してね。
楽天 スマートペイ
ELFの気持ち
カレンダー
オーナーさん募集中
興味のある方は下記電話、メールからお問い合わせください。
elfnoshippo@hotmail.co.jp
電話&FAX 072-739-1166
お急ぎの時 090-8575-7571
信販会社取扱店

車両入庫時の画像を使用しているものは、整備終了時に外観などを予告無く変更している場合があります。
新規オーナーさん募集中
ヤマハ ツーリングセロー250
ベージュ
初度登録 2015年
走行距離 5897キロ
自賠責保険 平成33年1月迄
車体番号 DG17J-0120**
立ちごけを含めて車体に傷の付く転倒歴は無さそうに見えます
グリップヒーター
新規オーナーさん募集中
BMW R1100RT BMW創立75周年記念限定車
アークティックシルバー
初度登録 平成10年9月
走行距離 37809キロ
車検 31年11月5日迄
車体番号WB10413J6WZD162**
グリップヒーター.パニアケース
バイク用ETC
純正トップケース
新規オーナーさん募集中
BMW R100Rロードスター
初度登録 平成5年
走行距離 48387キロ
車検 2年付き
車体番号 02456**R100RCJ
オプション
純正パニアケース
社外グリップヒーター
新規オーナーさん募集中
BMW G650GS
初度登録 平成25年8月登録
新車からワンオーナー
走行距離 6869キロ
車検 平成30年9月14日
車体番号 WB1018805DZZ09***
リモワパニアケースとトップケースは、付属しての販売と付属せず車体のみの販売も可能ですが、ケースのみの販売は致しません
社外品レムスマフラー
グリップヒーター
新規オーナーさん募集中
スズキ バンバン200
色 白
走行距離 3121キロ
車体番号 NH41A-1023**
社外スクリーン
新規オーナーさん募集中
BMW F800GSアドベンチャー
初度登録 平成25年
2013年4月製造
走行距離 14407キロ
車検 平成30年8月
車体番号 WB10B0504EZ3005**
装備 スペアーキー アドベンチャーパニアケース グリップヒーター ESA ASC ABS
新規オーナーさん募集中
BMW R1100RT
ツンドラグリーン
初度登録 平成11年
走行距離 62947キロ
車検 平成30年6月
車体番号WB10413JXXZD171**
純正標準装備パニアケース
オプション
グリップヒーター
純正トップケース
新規オーナーさん募集中
BMW R1150GS
チタンシルバー
初度登録 平成11年11月
走行距離 108000キロ
車検 H29.6.14
車体番号 WB10415J0YZE000**
グリップヒーター
新規オーナーさん募集中
BMW R1100RT Reisetourer
レイズツアラー パールホワイト限定車
初度登録 平成12年4月
走行距離 71300キロ
車検 2年付き
車体番号 WB10413JXYZD242**
1999年10月製造
純正パニアケース 社外トップケース 各同色
グリップヒーター
別途ロングスクリーン
新規オーナーさん募集中
BMW R100Rミスティック
ミスティックレッド
初度登録 平成8年
走行距離 93000キロ
車検 2年付き
車体番号 64357**R100RCJ
グリップヒーター
リアオーリンズサスペンション
日本無線製一体型ETC
オーナー様が決まりました
BMW R1150GS
マンダリンイエロー
グリップヒーター
パニアケース
トップケース
初度登録 平成11年12月
走行距離 54845キロ
車検 2年付き
新規オーナーさん募集中
BMW R1100RS フルカウル
マラケッシュレッド
グリップヒーター
パニアケース薄蓋同色
初度登録 平成8年7月
走行距離 28492キロ
車検 2年受け渡し
オーナー様が決まりました!
BMW R1150GS
グラフィタンメタリック
ブレーキサーボ無しモデル
初度登録 平成14年12月
走行距離 28918キロ
車検 2年付き
オーナー様が決まりました
BMW R100GS
アルピンホワイト
純正タコメーター
初度登録 昭和63年
走行距離 84076キロ
車検 2年付き
オイルクーラー,エンジンガード,各部整備予定
新規オーナーさん募集中
BMW R1100RT
グラッシャグリーン
初度登録 平成10年6月
走行距離 36600キロ
車検 2年付き
ABS
純正パニアとトップケース同色
純正グリップヒーター
オーナー様が決まりました
BMW R1100GS
75周年記念限定車
走行距離 30500キロ
初度登録年 平成10年11月
車検 2年付き
純正グリップヒーター
純正パニアケース
オーナーさん募集中
BMW R100GS
前期モデル
初年度登録 H2年
1988年9月製造
検査 2年付き
フロントフェンダーダウンタイプ
タコメーター
新規オーナーさん募集中
BMW R100GS
走行距離、16300キロ
検査 2年付き
MAPのQRコード
お越しになるとき、参考にして
下さい。

月別に記事が読めます
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年09月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年05月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (2)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (2)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (5)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (6)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (11)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (8)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (15)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (13)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (8)
- 2011年01月 (2)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年09月 (11)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (10)
- 2010年05月 (5)
- 2010年04月 (6)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (12)
- 2010年01月 (13)
- 2009年12月 (1)
- 2009年10月 (1)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (5)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (10)
- 2009年04月 (6)
- 2009年03月 (7)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (4)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (8)
- 2008年09月 (8)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (7)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (21)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (4)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (16)
- 2007年08月 (10)
- 2007年07月 (10)
- 2007年06月 (18)
- 2007年05月 (14)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (18)
- 2007年01月 (20)
- 2006年12月 (22)
ブログ内検索
動画が見られるよ!!
会いたい人はここをクリック。
2016年毎週更新してます
↓ ↓ ↓
子犬の頃の コハクやイブキにも会えるよ。
以下業務連絡写真
BMW R100GS四国向け
作業写真1月30日追加
BMW R100GS
納車完了
BMW R80G/S-パリダカ
点検修理完了
2014年7月30日九州へ納車完了
BMW R100GSアルピンホワイト
納車完了
BMW R80G/S
納車完了
BMW R80GSベーシック
納車完了
BMW R80GSベーシック
8月暑い日に納車完了
BMW R100GSパリダカール
7月吉日納車完了
BMW R100GSパリダカール
3年間の眠りから覚めました、12月17日社会復帰完了。
BMW R80G/S
8月13日ステムベアリング交換作業追加
BMW R100Rクラシック
以上業務連絡写真
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016年ゴールデンウィークで春の収穫祭?
背景が金属スクラップで申し訳ないのですが、焼いています。
炭火で網焼き。
特殊道具振り回して掘り起こしているのは? 「焼き芋?」
いや違った、「サツマイモ?」
この季節は、「筍でしょう!」
4月の後半からゴールデンウィーク過ぎまで「ニュキニョキ」出てきます。
昨年までは大きくて重い「バール」で突いて掘り起こしていました、今年からは新型のタケノコ堀道具が加わりました。
比較的軽いので、お母さんやお嬢さんでも掘れます。
近所の農家の方からのお話だと、今年は不作との事でしたがこの日は沢山収穫できお越しいただいた皆様にお持ち帰りいただけました。
R1100S、R1100R、250TR等のバイクや車でお持ち帰り。
この子達もタケノコ大好きで、においをかぎつけて掘り損ねたやつや大きくなり過ぎて折ったのも持ってきて食べてしまいます。
下の動画も見てくださいね。
↓
最初の写真の焼き芋風は、タケノコを皮付で焼いていました。
結果は?
食べれなくは無いですが・・・・
あえて無理に食べないかな?
寒い期間は、色の無い山ですが・・・
昨年の枯れたウドの残骸の根元を・・・・
ヤマウドを栽培している場所に入れた落ち葉や枯れ草をよけてみると?
ウドの新芽が伸びて食べごろです。
日の当たっていない部分は、軟らかくウド独特の香りも適度なので食べやすいです。
希望する方には御自分で採集していただきます。
こちらは同じ時期に川の土手に生えていた野生のヤマウド。
こちらは新芽が出て直ぐに太陽に照らされているので、葉っぱが開いて緑色が強くなっています。
でも私が栽培しているウドも一部はココから持ち帰った株から繁殖させたものなのでDNAは多分同じはずです。
私が持ち帰ったのだけでも、こんなに沢山採れました。
たまたま買い物に行ったスーパーマッケットでウドの売り物が出ていたので見てみると・・・
小さいのが1本300円ほどしていました。
ワサビの葉っぱや、コゴミ、フキノトウなんかも売られています。
これは私が植えている山葵。
これが山葵の葉っぱ。
塩もみしたりして醤油に漬けると美味しいんです。
この日は他の食材とで天婦羅にしました。
先ほどお店で7個か8個200円ほどで売られていた「コゴミ」。
大きくなると、こんなシダみたいになります。
自家繁殖の椎茸、コゴミ、タケノコ、ウド、山葵葉、タラの芽。
「ウドは?」
軽く塩ゆでして天婦羅。
これは酢味噌で食べるのも美味しいです。
筍とワカメにフキの代わりにウドもなかなかいけます。
フキも沢山はえているのですが、持ち帰るのを忘れました。
2月にお客様ご家族が起こしの際には、コハクとイブキとで散歩するくらいしか出来ませんでしたが、今ならお土産がついてくるかも?
毎年の事ですが、相変わらずコハクはこの時期、ヘビ探しに余念がありません。
グリーンのネットの下に日向ぼっこの青大将。
昨年までの「バール」と今年から加わった特殊工具。
スズキ、ジムニーのリーフスプリングをぶった切って、同じくジムニーのドライブシャフトに溶接。
昨年は、FCIジャパンインターナショナルドッグショー2015にて、牝ゴールデンレトリバーのベストオブブリード(BOB)を受賞したコハクですが、今年の2016年ジャパンインターでは惨敗しました。
↑
昨年の記念写真
しかし、今年はイブキが最初の選別に残ってくれて、満足してショーを終えました。
また来年の2017年ジャパンインターも元気にみんなで参加したいものです。
FCIジャパンインターナショナルドッグショー2016 ゴールデン牝チャンピオンクラスのコハク。
もうホテルは2017年の予約入れました。
日にち違ってたらどうしよう?
FCIジャパンインターナショナルドッグショー2016 ゴールデンレトリバー牡チャンピオンクラスのイブキ。
前日は毎年横浜の中華街でお昼ご飯。
やっぱり炭火で焼くのは、焼肉か焼き芋にすることを決意。 今何位かな?
ブログランキングに参加しています。
気に入ったら、下のバナークリック
お願いします。
お礼の気持ちのメッセージが出ます。
- | HOME |
携帯版のご案内
携帯版エルフのしっぽは
下記のQRコードから
お願いいたします。
バイクに乗るときは、
携帯版エルフのしっぽも
連れて行ってね。
何かお役に立てるかも
BMWのおでかけ納車 (総集編)
下の画像をクリックで全ての記事を表示
最近の記事
- 2018年に足跡を残す。 (01/12)
- 2017年もありがとうございました。 (12/30)
- 北海道への旅立ち(車のみ) (02/06)
- うどん県へ登録 (01/25)
- 鈴木さん家の偶然? (01/12)
- 2017年元旦 光が差し注目される年 (01/01)
- 「有朋自遠方来 不亦楽」と翌日到着した甘いやつ。 (12/01)
- 月桂樹はコハクの化身? (11/21)
- Do it yourself (09/29)
- ハイブリッド? (09/18)
- 錆びたポンプとスプーン (09/17)
- 病は気からと言いますが・・・ (09/08)
- 早く梅雨があけないかな (07/09)
- 2016年ゴールデンウィークで春の収穫祭? (05/09)
- ようやく春が来た豊能町です (05/06)
ランキング参加中
天気予報
FC2
思い出の
エルフの仲間たち
私も石堀行きたい
大阪へお越しの際には連絡ください
BMW R1150GS
オイル交換待ってます
BMW R100GS 前期モデル
遊びに来てくださいね
ホンダ CC110 クロスカブ
オイル交換にも来てください
BMW R1150GSアドベンチャー
1150も揃えてください
BMW F800GS-A アドベンチャー
2気筒の比較はいかがですか
BMW R1150GS Adventure
R1150GSとも違う乗り味でしょう?
BMW R1200GS
Uターンお気をつけください
BMW R1150GS限定
BMW R80G/Sベーシック
BMW R1100S
タンデムでコハクトとイブキにあいに来て下さい
BMW R100GS
大阪へのツーリングお待ちしています
BMW R100Rミスティック
試合の帰りにでもお立ち寄りください
BMW R1100RT
週1エンジンお願いします
BMW R100GS
大阪へも帰ってきてください
BMW R100GS
お待たせして申し訳ありませんでした
BMW R1100RT
オイル交換もお待ちしています
BMW R1100GS
チョット違う樹脂ガソリンタンク
BMW R1100RT
少し遠距離ですが遊びに来てくさい
BMW R100GSパリダカール
点検を兼ねて遊びに来て下さい
KTM450EXC
次はBMW?
BMW R1150GS
3代目のBMW宜しくお願いします
ホンダCT110
次はトライアル車もいかがですか?
BMW R1150GS限定
2輪4輪ドイツ車良いですね
BMW R100GS-PD
遠方ですが大阪へツーリングに来てください

ホンダ ハンターカブ
CT110 逆輸入車福変速機付き
豊能町まで少し遠いですが遊びに来てください
BMW R1150GS
GSも良く曲がるでしょう?
BMW R80GSベーシック
新旧BMWでお楽しみください
BMW R1150GS
青白限定
R1150GSも良いバイクでしょう?
BMW R80G/S-PD
九州の隅々まで走ってください
BMW R1150GS-A
アドベンチャー
R100GSとR1150GS-Aの使い分け頑張ってください
BMW R1150GS
点検を兼ねて遊びに来て下さい。
BMW R1150GS
いつでも遊びによってください。
BMW R100GS
パリダカール 後期型
実家へ帰省の際には調整にお立ち寄りください
BMW R1100RT
2代(台)目のBMWでお楽しみください。
ヤマハWR250X
エンジン回し過ぎないように注意!
BMW R1100RT
長距離でも疲れにくいシートでしょ?
GAS GAS JTR250
BMWと2台でお楽しみください。
BMW R850R
たまには大阪へも遊びに来て下さい
BMW R80G/S
初度登録 昭和62年1月、新旧BMWで楽しんでください
BMW R1100RT
75周年記念限定車
点検ついでに遊びに来て下さい
BMW R150GS
2台目のBMWでオフロードへもチャレンジ?
BMW R100Rクラシック
タンデムで奥様とご一緒に、コハクとイブキにも会いに来て下さい
BMW R100Rミスティック
ミスティックレッドがお似合いです
BMW R1150GS
259復活おめでとうございます
BMW R100GS
大阪へもツーリングに来てください
BMW R1100S
もう1台はも完了
BMW R1150GS限定車
ゆっくり長く楽しんでください
BMW R1100RT
ツーリングには近すぎますがナビ付けて遊びに来てください
ホンダハンターカブCT110
一緒に遊んでくださいね
ホンダハンターカブCT110
新しいバイク人生スタートですね
BMW R1100S
2台目の錆びないアルミタンクを大切に
BMW R1100GS
錆びない樹脂タンクを大切に
BMW R1100RT
タンデムも楽しんでください
BMW R1150GSアドベンチャー
マルチとツインの違いをお楽しみください
BMW R1150GSアドベンチャー
遠路引取りありがとうございました。
ロング6速ギア組み込み、軽いクラッチ
BMW R100GSパリダカール
古いですが新しい世界をお楽しみください
BMW R1100RT
オイル交換にでもお越しください
BMW R80GSベーシック
職場見学宜しくお願いします。
完成写真撮影忘れました
BMW R100GSパリダカ
綺麗なパリダカで楽しんでください
GASGAS CONTACT16
寒くなったら山登り?
BMW R1150GS
次回の東北ツーリングは快適に!
BMW F650GD
意外とタンデムも快適なダカール
ホンダXL250ディグリー
いつでも乗りに来て下さい。
BMW R1100RT
Reisetourer
マルチもいいけどツインも♪
BMW R1150GS限定
1200と1150、楽しんでください
BMW R1100Rロードスター75Y
R1100シリーズ各車を楽しんでください
BMW R1100R
BMW復活おめでとうございます
BMW R1100RS
3台目のR1100ありがとうございます
ホンダ ハンターカブCT110
都内は副変速機の出番は無しかな?
BMW R1150GS
初BMWおめでとうございます
BMW R80G/Sベーシック
XRもいっそう元気です。
BMW F650GS
機会があれば大阪へも遊びに来て下さい
ヤマハ AG200
いつか大阪にも来て下さい
BMW R1150GS
一杯楽しんでください
BMW R1100GS
BMW R1100RT
久しぶりのBMWはいかがですか。
BMW R1100RT
2台のBMWでオン、オフ使い分けてください。

BMW R80G/Sベーシック
永く、ながーーくお付き合い下さい
BMW R1100RS
北の大地を駆け抜けてください。
ホンダ トゥデー
Today 50 4サイクル
塗装宜しくお願いします
BMW R1100GS
山歩きにも来て下さい。
BMW R80ST
原型を留めないマシンになりましたが、唯一無二の存在感です
BMW R1150RT
奥様とタンデムでお越し下さい
KAWASAKI W650
職場でお会いした時にはお手柔らかに
BMW R1100GS
お近くなので遊びに来て下さい
BMW R1200GSプレミアムライン
どんどん長距離も走ってください。
ヤマハ セロー225
山で待ってます。
カワサキ250TR
時にはTRでもお越しください。
BMW R1150GS
ツーリングには近すぎますが遊びに来て下さい
BMW R1100RT
75周年記念限定車
アークティックシルバー
大阪へもお越し下さい。
BMW HP2メガモト
BMW R100GS前期モデル
寒くてもお待ちしています。
BMW F650CSスカバー
ツインスパークエンジン
通勤にツーリング共に楽しんで下さい
BMW R100GS
プチツーリングで遊びに来て下さい。
BMW R1150RS
平成13年 チタンシルバー
R100RSと仲良く走ってくださいね。
HONDA CT110
ハンターカブ
冬も楽しんでください。
BMW R100Rミスティック
Mystic
古典的なエンジンで新鮮なフィーリングを楽しんでください
ホンダ CT110
ハンターカブ
BMWとCT110でお楽しみください
BMW R1200GS
フルパニアでキャンプもどうぞ
BMW R1150GS
GSもR同様可愛がってください
BMW R1100RT
次回は「ホルモンうどん」のハシゴしてみます。
BMW R1200RT
アルピンホワイト限定車
近いので遊びに来てください
BMW R1100RT
パールホワイト限定車
Reisetourer
当面タンデムで、いずれは
2台でランデブー、免許へゴー。
BMW R80ST
次回いつお会いできるでしょう。
でも、忘れられないSTです。
BMW R1150GS
タンデムでの旅を楽しんでください
BMW R100RS
モータースポーツブルー/Mライン
ゆっくり平日にお越しください。
BMW R100GS
実家へ起こしの際にはお立ち寄りください
BMW R100GS-PD
大阪へも遊びに来てください。
BMW F650GS
トップケース部品入荷しました
BMW R1100RT
バイク復活おめでとうございます
BMW R100GS-PD
前期モデル
ご夫婦でパリダカ、うらやましいです
BMW R100GS-PD
少し遠いですが、大阪へも
来て下さい。
BMW R1100GS
近いので遊びに来て下さい
BMW R1100RT
Reise tourer パールホワイト限定車
オイル交換にも来て下さい
BMW R65LS
休日にはお立ち寄り下さい。
トライアンフ
ボンネビルT100
初のトライアンフ販売でした。
BMWと使い分けてください

BMW R1150GS
平成15年式ツインスパークエンジン
日帰りツーリングでも
距離が伸ばせますね
BMW R1100RT
2台を上手く使い分けてください。
BMW R80ST
部品注文もお待ちしています。
BMW R80GS
ベーシック
沢山のBMW、羨ましいです。

BMW R100GS
パリダカール後期モデル
R1200とどちらが体に合いますか?
BMW R100GS
ワンコの雪ちゃんとタンデムしましょう
BMW R1100R
橋が安い期間に大阪へもどうぞ。
BMW R1100GS限定車
暑い大阪ですが、乗ってますか?
BMW R80G/S
北の大地を楽しんでください。
BMW R1100GS
大阪へも遊びに来て下さい。
BMWR1150RT
日帰りでよい距離です。
来て下さい。
BMW R100GS
パリダカール
お近くなのでよって下さい。
BMW R1100RT最終
お近くなので、また
遊びに来て下さい。
BMW R100GS
パリダカ 後期モデル
琥珀に会いに来て下さい
BMW R100GS
前期モデル
大阪へも遊びに来てください。
BMW R100GS
パリダカール
2台のGSで頑張って下さい。
BMW R100GS
ご夫婦でGSをお楽しみください。
BMW R100GS
阿蘇へも、お出かけください。
BMW R1100RT
次の季節は春です。
大阪へも来て下さい。
BMW R100GS
パリダカール
12GSのように少しずつ
自分色にどうぞ。
BMW R1150GS限定車
こちらへも遊びに来て下さい
BMW R1100RT
75周年アニバーサリー
お子様とタンデムでも
楽しんでください。
BMW R100GS
水曜日にも来てくださいね。
BMW R100GS
パリダカール
大阪にお越しの際には
お立ち寄りください
BMW R1150GS
GSにふさわしい大地を駆ってください。
BMW R1100RT
どんどん距離を伸ばしてください。
BMW R1100RT
75周年限定車
大阪へも来てください。
BMW R80ST
うまく使い分けてください。
ホンダ ハンターカブ
CT110逆車
BMWと使い分け、
羨ましいです
BMW R100R
ロードスター
奇跡の1050キロ
BMW R1150GS
タンデムも良いけど、
これからはBMW2台で。
BMW R100R
ミスティック
子供さんと遊びに来てね。
BMW R100GS
複数のBMW。うらやましいです。
ホンダ XR250
モタード
しっかり磨いてあげて
ください。
BMW R100GS
パリダカール
2年後に大阪で、
お会いしましょう。
カワサキW1SA
大阪へも来て下さい。
BMWR100Rミステック
新旧ボクサーで楽しんでください。
BMW R1150GS
大阪にもお越しください。
BMW R1150RT
タンデムでツーリングニ出かけて下さい
BMW R100GS
2台のGSがどこかで出会うかも
BMW R100GS
お盆と正月には遊びに
来てください。
BMW R1150GS-アドベンチャー
これからのバイクライフは
ずっとBMWで!!
R1150GSアドベンチャー
職場のツーリングでは
給油の心配無し?
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN copyright © 2005 エルフのしっぽ all rights reserved. Powered by FC2ブログ
ヤマハSRX400
大阪へも遊びに来て
ください。
BMWR1150RT
アクアミントメタリック
R1100からR1150への
進歩を確めてください。
BMW R1150GS
アドベンチャー
ホワイトアルミニュームメタリック
金曜日には遊びに来て
下さい。
BMW F650GS
ダカール
平成16年
オレンジ軍団に
負けないで!
BMW R1150GS
アドベンチャー
平成14年
新旧GSで
楽しんで下さい。
BMW R100GS
パリダカール
平成2年
2台目のBMWも
楽しんで下さい。
BMWR1150RS
平成13年
パシフィックブルーメタリック
ジャッカルも
おもしろいですね。
BMW R100GS
平成元年 アルピンホワイト
帰郷の際は
お立ち寄り下さい。
ホンダ ハンターカブ
CT110 アカ
京都の市内を
駆け抜けて下さい。
BMW R1150R
平成13年 ナイトブラック
近くに来たら寄って下さい。
BMW R100R
平成4年
どんどん走行距離を
延ばして下さい。
BMW R100GS
平成4年
帰省の際には途中下車
してでもお立ち寄り下さい。
BMW R1150GS
アドベンチャー
平成16年 ナイトブラック
通勤にも使って下さい。
BMW R1150GS
バッテリー交換しますので
遊びに来てね
BMW R1150RT
平成15年
一緒にツーリングしましょう。
BMW R1150RS
平成13年
大阪にも遊びに来て下さい。
BMW R1150GS
平成13年 青白ツートン
コーギー君と同じように
かわいがって下さい。
アドベンチャー
平成14年
末永くかわいがって下さい。
R100GS-PD
希少な生き物です。
BMW R100GS
美味しかったです
BMW R1100RT
いつかお会いしましょう
BMW R1150RT
たくさんツーリング
してください
HONDA CT110
初めてのハンターカブ
BMW R1150GS
BMW F650
BMW R1100RT
DUCATI M900
BMW R1150GS
BMW R1100RS
Rennsport
パールホワイト限定色
50台限定車
BMW R1150GS
平成15年 ナイトブラック
R1150GS最終モデル
BMW R1200GS
平成18年 ロックレッド
BMW R1100RT
Reisetourer
パールホワイト限定色
150台限定車
BMW R1200GS
平成16年R1200GS初めて
の1200でした
BMW F650CS
F650CSぜひツーリングに
使って下さい
BMW R1150GS
平成13年
R1150GS限定車
BMW R1150RT
平成13年
ダークブルーメタリック
BMW F650GS
F650GS燃費良好
